2019年12月31日火曜日

2019年も残すところ…

今年も本ブログを読んでいただきありがとうございました。
しめ縄を飾り一年の安全を祈願致しました。
来年もよろしくお願い申し上げます。(年々投稿数が減少気味ですがw)


2019年12月2日月曜日

2019年11月電気使用量レポート

月日が経つのは早いもので今年もそろそろ終わりですね…

さて11月の走行距離ですが741km(33656km)で、家充電は6回の約70kwh(約700円)でした。

11月は比較的暖かい日が多く電費面で助かりましたが朝晩は冷えるので時々シートヒーターを付ける事で季節を感じる今日この頃です。

11/1-30の電気使用量は256kwh(内70kwhが自動車で消費)でした。

2019年11月26日火曜日

祝三万キロ & 電気料金値上げ

まず始めにおめでたい話しからです。本日2019/11/26 受領後三万キロ走破致しました。2015/11/4に3544kmで購入し本日33544kmを突破。四年と22日で三万キロなので1年平均で7500km走行した事になります。ガソリン車で三万キロ走ると燃料費は約30万円掛かるところほぼほぼイオンの無料電気で走ったので30万円お得したと考えることができます。
三万キロ走って排出したCO2は8km/kwh(我が家のスマートED平均電費)で消費電力を計算すると3750kwhとなりこれにkwh当たりのCO2排出量(全国平均0.6kg/kwh※)で掛けると2250kgになります。因みに20km/ℓ※※のガソリン車で三万キロ走った場合のCO2排出量(2.3kg/ℓ)は1500ℓx2.3kg=3450kgになります。(差は1200kg)
※原発がフル稼働している九州電力のCO2排出係数は2018年実績で約0.35kg(下図参照)
※※プリウス(平均実燃費25km/ℓ)だと約2750kgとなりいい勝負になりますね…



次は哀しいお話しです。九州電力から2020年四月から電気料金値上げの(一方的な)お知らせが届きました。我が家の電気料金は「季時別電灯」という契約で図のような料金体系になっております。
図のように深夜が安く日中がバカ高い(しかも夏は値上げする)料金体系でして深夜にクルマに充電すると大変お得な契約になっております。

九電からお知らせでは諸般の事情(下図参照)によりナイトタイム(深夜帯)の料金を値上げ(1.4円/kwh)してデイタイムを値下げ(-2円/kwh)とその他割引料金を廃止するするというかなり痛い事が書かれておりました。我が家の使い方では月額500〜600円の負担増になりダメージは小さくありません。最近はなるべく家充電をしていましたが価格改訂後はまたイオン充電の比率を高めなければと思う今日この頃です。




2019年11月21日木曜日

33333km

11月19日
33333km達成!もう少しで購入してから3万キロです。

11月21日
今シーズン初のdanger ice 表示(飯塚市近辺にて)…シートヒータ稼働してます。


2019年11月13日水曜日

祝4周年

去る11/4に納車から4年が経ちました。
三年間の走行距離は約29000km。(年平均約7000km)
今のところバッテリーのセグ欠け無し。
不具合は右のスピーカーと回生ブレーキパドルです。(去年と変わらずw)
スピーカーは蹴ると治しパドルは症状が出たり出なかったりで今のところ様子見です。

四年間運用してみての感想は一回の満充電で走る距離が150kmというスペックの車ですが一日100km未満の利用状況では全く問題なく近くの商業施設に無料充電スポットがある為燃料代もほぼ掛からず部品交換も今のところエアコンと電池冷却フィルタとワイパーブレードとタイヤ(これは高かったw)だけで負担が少なく助かっております。

この四年間で多数のEVに懐疑的(?)な人とお話しする機会がありました。傾向として航続距離と電池劣化に不安を持つ方が多いと感じます。航続距離に関しては一日400-500km走る事を想定されると途中で充電が可能とは言え地方では不安だし時間もかかるという話をされます。確かに長距離では現在のEVではガソリン車に太刀打ちできませんが400-500km走る機会が年何回あるのか?と考えると150kmも走ってくれれば十分という話になります(要はシティーコミューター的な利用を前提する使い方)。じゃ遠出する時どーすんだって話ですがレンタカー借りたりもう一台ガソリン車を保有するなどの対策が挙げられます。結局ガソリン車かよって話になりますが地方では一家に数台保有も珍しくないのでそのような複数台保有する環境では1台くらいはEVにする事をお勧めします。ガソリン軽自動車+EV軽自動車の二台持ちが理想ですね(日産、早くデイズのEV版出せよ!)。結論としてはEVとガソリン車を同じ土俵で比べるのではなく併用すると良いというのが現時点での適切な考え方だと実感しております。もう1つの懸念がバッテリ劣化ですがリチュウムイオンバッテリの性質上何度も充放電を繰り返すと容量が減ってくるはずで買った時は150km走ったのに10万キロ走ったら100kmくらいしか走らないよという話になるかもしれませんがスマートがどの様な結果になるかは今後も運用してみないと分からないので引き続きの課題にしたいと思います。自分の生活パターンで言うと真冬に50km以下にバッテリ劣化すると厳しいと感じるかもしれませんがその時点で何十万も掛けてバッテリ交換するのか?と考えるとしないと思います。なぜなら費用面の話もありますがガソリン車併用環境では一日30kmも走ってくれれば自分の場合あまり困らないと想定するからです(さすがにチョット走ってバッテリ切れは困りますがw)。まとめるとEV懐疑派の人はガソリン車一台持ちでEVにリプレイスする事を考えて話されている場合が多い気がします。

最近はバッテリ容量を増やし距離を稼ぐ車種も出てきていますが只でさえ割高なEVが更に割高になるので微妙な方向性と言えます。更なる技術革新が起きてガソリン車を駆逐する日が来るかわかりませんが当面はガソリン、ディーゼル、EV、水素を適材適所で使うのがよろしいかと思う2019年の今日この頃です。

そーいえば先日リチュウムイオンバッテリの開発者がノーベル賞を受賞されましたね。このような方々の努力で今日EVが楽しめているのかなぁ〜とちょっと思った次第であります。

2019年10月電気使用量レポート

最近遅れ気味のアップです…orz

さて10月の走行距離ですが745km(32915km)で、家充電は約50kwh(約500円)でした。(約25kwhをイオン様より無償供給した事に…20円/kwhで計算すると500円分になります)

10月になり朝晩は少し寒さを感じるようになりました。この時期の電費は大体8km/kwhくらいで走っております。

10月になり回生ブレーキパドルの調子が良く(普通に機能する)なりました。気温が関係してるのでしょうか?何となくですが以下のような気温との関連性があるように思えてきました。

25度以上  不調(ダウン側が効きにくい)
10〜25度  調子良
10度以下 不調(ダウン側が効きにくい)

この法則が当てはまると11月後半から不調期に突入すると予測されます…w

230kwhで5657円(10/1-31)でした。

2019年11月1日金曜日

2019年9月電気使用量レポート

11月になってしまいましたが今頃9月のレポです。orz


さて9月の走行距離ですが769km(32170km)で、家充電は約22kwh(約220円)でした。(約55kwhをイオン様より供給した事に…20円/kwhで計算すると1100円分になります)

198kwhで5395円(9/2-30)でした。(9/1 6.1kw を加算すると204kwh)

2019年9月1日日曜日

2019年8月電気使用量レポート

暑かった8月が終わりました。お盆明けから曇りや雨が続き佐賀では洪水が発生するなど荒い夏でした。

さてさて8月の走行距離ですが659km(31401km)で、家充電は約60kwhでした。珍しくほぼほぼ家充電で済ませました。(イオン充電は10kwh程度と推定)

257kwhで6570円でした。8月はエアコン無しで過ごしたのでこの時期としては消費量が少なく済みました。

2019年8月11日日曜日

2019年7月電気使用量レポート

毎日暑いですね〜。八月に入り帯状疱疹を発症し死んでおりましたw。さて、遅くなりましたが7月のレポですが走行距離は1003kmでした(総走行距離30742km)。家充電は7〜8回で40kwh程度でした。久々に家充電の回数が多い月になりました。

7/1-31の電気使用量は159kwh 4483円でした。

2019年7月9日火曜日

10000キロレポ

オンボードコンピュータに0〜9999km走行の平均電費を記録する機能があります。本日たまたま99999kmになったので電費をご報告致します。10000キロの平均燃費は8.4km/kwhでした。期間は2017/11〜2019/7の一年9ヶ月。バッテリ容量が公表値で17.6kwhなので満充電で平均148km走る計算になりますね。運用実績はと言うと真夏(福岡県)で198km、真冬(福岡県)で135kmと使用する外気温によって変動しさらにエアコンを入れると3割減という感じです。次の10000キロレポでバッテリ劣化の兆候が見えるか?注目していきたいと思います。

走行時間 525.49h
時間平均 19km/h
電費 8.4km/kwh


2019年7月8日月曜日

2019年7月1日月曜日

2019年6月電気使用量レポート

毎月の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2019年6月の間走行距離は434km(総走行距離29739km)でした。自宅充電は1回の約5kwhでした(他は全てイオンパワーでした)。6月は14日ほど乗らない日があったにもかかわらず400km以上と結構乗った感がありました。

6/1,2は13kwh 6/3-30は158kwh 合計171kwhでした。

2019年6月30日日曜日

コンチエココンタクト3に交換して その1

前回の記事でタイヤ交換をした件をお知らせしましたが続報です。

この度のタイヤ交換に際し国産メーカーのタイヤも検討したのですが同じメーカーブランドで揃えるのが難しい事が判明しヤナセさんでコンチネンタル製タイヤに交換作業していただく事にしました。(まー国産メーカーでブランドはバラバラでもよかったんですが一応外車という事でユーロタイヤでもいいかなーと)

うちのsmartの最大の不満はギャプや段差を通過する際の突き上げるようなショックがあると言う点です。タイヤが硬いせいなのかそれとも足回り全体に問題があるのかわかりませが乗りごごち重視のエコタイヤに代えてみないとなんとも言えないと言う事でコンチエココンタクト3(以後CEC3)に代えてみました。(エコタイヤにしてどの程電費に影響するのかも興味があるところですね)

CEC3ですがネットで調べると10年以上前からコンパクトカー向けにライナップされている商品のようです。(CEC5など新しいシリーズも出ているのですがサイズ合いません)


では実際に交換してどーなったか?まだ50km程度しか走ってませんが以下の通りです。(タイヤ空気圧は計測したところ四輪とも265hPaでした)

乗りごごち
改善された気がします。クムホの時はガツンという鋭いショックが来ましたがCEC3ではマイルドになりました。乗りごごち改善という点では目標クリアです。(元が悪すぎ?)

ノイズ
クムホタイヤはサーっていうちょい高音域のノイズが窓を開けて走ると気になってました(気にすれば気になる程度でしたが)。CEC3でもノイズレスとはならないのですが低音質なのでクムホに比べると気にならないという感じ(窓全開時)。特に暑い時期は窓を全開にして走るのでタイヤのノイズ低減はありがたい事です。

グリップ
これから調査。クムホは峠道では安心感がありました。CEC3はもう慣らしして馴染んできたら峠アタックしてみます。

電費
これから調査。クムホ時に11km/kwhの最高記録を塗り替える事が出来るか!?

上 ビフォー(クムホ)

下 アフター(コンチネンタル)

製造は2019年第5週のようです




2019年6月28日金曜日

DMがきました

今回が最後のエンジン車デリバリーだそうです。smartはev専用機になるみたいですね〜。


もし将来smartEQが国内リリースされる場合、充電方式がどーなるのか気になるところです。急速充電式なのかそれとも200vなのか?もしくは両方サポートするのか?現行smartの給油口サイズを見ると両方サポートは物理的に厳しそう。充電ソケット周りの形状を変更してリリースされるのか興味あります(買えないけどねw)

関連記事

2019年6月27日木曜日

車検(2回目)

6/25-28までヤナセ八幡店に入庫です(29654km)。今回も代車でスマートをお借りする事が叶わなかったのですがSUVタイプのGLA180を御用意していただきました!GLAカッコいいっす!色も好き!まじ欲しい〜w




今回は車検のついでで前後のタイヤも交換します…(カネが凄い勢いで飛んでいく〜)


 上は二枚はリアタイヤです。まだ1万キロは大丈夫な感じで勿体無い感じ

下の二枚はフロントタイヤです。ショルダー部はかなり磨耗していますがセンター部はまだ大丈夫な気も…とはいえ製造から6年経過しているという事で今回交換する事にしました。


2019年6月3日月曜日

2019年5月の締め

毎月の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2019年5月の間走行距離は670km(総走行距離29305km)でした。自宅充電は5回の約30kwhでした。

電気使用量は199kwhでした。gwが長かったせいで5/1-5が前月分に掲載されていました。

5/1-5 30kwh

5/6-31 169kwh

2019年5月11日土曜日

自動車税2019

29500円でした。この税額だけは納得がいかないが法律だから仕方ないか…

2019年5月6日月曜日

令和初充電

5/5の00:00-07:00ごろまで充電しました。ガソリンの高値が続いているので電気自動車は助かりますね〜。


2019年5月5日日曜日

2019年4月の締め

元号が「令和」になりました。が、特に変わりなく毎月の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2019年4月の間走行距離は288km(総走行距離28635km)でした。自宅充電は1回の約10kwhでした。

187kwh 4897円でした。三月に比べだいぶ使用量減りお財布に優しい感じになりました。


2019年4月4日木曜日

2019/3の締め

新しい元号が「令和」と決まりましたが特に変わりなく毎月の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2019年3月の間走行距離は448km(総走行距離28347km)でした。自宅充電は2-3回でした。

309kwh 7298円でした。

2019年3月10日日曜日

ガソリン価格動向 2019/32019/3

久々にノートに給油です。一時期に比べ安くなったとは言えまだまだお高い感じですね〜。とは言え全国平均よりかなりお安かったので満足x2!(さらにスロットで1円引き)

因みにノートの燃費はだいたい15km/ℓでした。まーこんなもんでしょう。

3/8 星ヶ丘の出光で給油しました。カードで130円/ℓでした。


レギュラーの全国平均は3/9現在で138円

2019年3月5日火曜日

2019/2の締め

おはこんばんちわ!もう三月になってしまいましたね。花粉が辛いです。花粉症のため暖かい日は窓を閉め切って走るので車内が熱く困っております。(エアコン付ければいい話なんですがね)

2019/2の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2019年2月の間走行距離は739km(総走行距離27899km)でした。自宅充電は3-4回でした。

2019/2/1-28の使用電力は346kwh(7891円)でした。

ブログのアプリがバグっているようで画像のアップロードがめんどくさい…

2019年2月2日土曜日

2019/1の締め

2019/1の走行距離と自宅使用電力のレポートです。20191月の間走行距離は387km(総走行距離27160km)でした。自宅充電は5回おこない約40kwh

2019/1/4-31の使用電力は336kwh(7678円)でした。

2019年1月4日金曜日

2019充電初め

1/2の深夜10時から翌朝まで今年初めての充電をいたしまた!しかも今年は家充電!

今年も無事故無違反安全運転でいきたいと思います。

朝起きて充電ケーブルの回収

霜が降りてました。

零度…寒いはずです

2019年1月2日水曜日

2018/12の締め

新年明けましておめでとうございます。

去年2018年の電気自動車関連を振り返ると思ったより普及しなかったなーというのが率直な感想です。確かに筑豊界隈でも新旧リーフやアイミーブはちょいちょい見かけるのですがなにぶん販売されてる車種が少ないのでブレーク感はありませんでした。2019年もトヨタ、ホンダは様子見でEVを投入しないようなので今年もど〜かなぁというのが新年の所感であります。税制の話ではEVが普及するとガソリン税が落ち込むので走行距離に応じた税体系にするような案も出たりでEVユーザーとしては将来を案じる暗いニュースも印象に残りました。

今年は7月に2回目の車検といい加減前タイヤがヤバい感じなので交換しようかな〜という事でお金が飛んでいきそうです。

さて、恒例の走行距離と自宅使用電力のレポートです。2018年12月間走行距離は609km(総走行距離26773km)でした。自宅充電は珍しく5-6回おこない約40kwh程度した感じです。

2018/12/3-31の使用電力は290kwh(6880円)でした。中旬ごろから本格的に寒くなりエアコンフル稼働とちょいちょい自宅充電してたのでそれなりの使用量になりました。