2017年3月31日金曜日

電気料金値上げの春…

再生可能エネルギーの普及を促す制度の負担金が増えることなどから五月から値上げ幅がふえるそうです。燃料価格も上がってるせいで毎月燃料調整費も値上がりしています。3月と5月の差分を見ると燃料調整費(-2.09から-1.53円)で約0.5円/kwh、再エネ割賦金(2.25から2.64)で約0.4円/kwhで合計約0.9円/kwh(税込みで約1円)のupで使用量が250kwhの我が家の電気利用量からしてプレミア缶ビール1本分程度の値上げになります。しかしこの調子でどんどん上がっていくのは困ったもんです…イオンに行って節電節電と。

五月からの値上げ幅…比較的消費量が少ない我が家ですら計算すっと実際は160円じゃ済まないんですが…( ´д`)普通に500kwhくらい使ってる家庭は500円アップって結構でかいよなー。

燃料調整費の推移 九州電力の所に矢じるし入れておきました…分かりにくいので

因みに3月請求明細を見ると燃料調整費は-2.09円、再エネ割賦金が2.25円で燃料調整費は翌月更にupして-1.78円に…

再エネ割賦金は0.49円の値上げ…ぎゃ!これって弱いものイジメじゃん…orz
一般的なオール電化で10KVA契約のご家庭の平均使用量は655kwh/月なので五月から600円以上の値上げになります(ぎゃー)。まーオール電化だとガス代(※)掛からないのでガス使ってる家庭に比べりゃまだマシなのかもしれないけど…。我が家の場合は平均213kwhなのでプレモル350ml缶一本分の値上げになりますw(そう考えるとデカイなー)
※2人世帯のプロパンガス代の平均は5000円という資料がありました。ガス代もけっこうばかにならない額ですね…

2017年3月27日月曜日

新型スマートEDデビュー(日本販売未定)

新型スマートEDが発表されてました(2017/2/25)。旧型に比べ航続距離が10%向上し急速充電に対応(オプション)してるとのこと。欧州でことし春からデリバリー開始。日本での販売に関する情報は今のところなし。とは言え車体側の充電口の形状を見る限り日本仕様で急速受電規格CHAdeMOに対応するんだろうかという疑問が…。という訳で日本では今までとおり普通充電器のみ対応でリリースされそうな予感がw。まーCHAdeMOだけサポートっていう選択肢もありますがコレだと自宅充電ができなくなるのでソレはないかなと思うしだいです。

充電口の形状からして物理的に普通充電ソケットとCHAdeMOソケットの両方を配置できないような…w(ヨーロッパはCombined Charging Systemなんだろうなと想像)

欧州、北米のCombined Charging Systemなら普通と急速が一つのコネクタで済む

一方日本では普通(右)と急速(左CHAdeMO)が別口になるため場所をとる羽目に…スマートが日本仕様として金型変えてこの形状を実装するのはスペースやコスト的に無理な気がする理由です

それともテスラみたいにチャデモ変換アダプターとか用意して強引に対応したりして…

2017年3月2日木曜日

受領後12000km突破 & 祝ラウンドアバウト完成!

2017/3/2、受領後1万2000キロ(15544km)突破しました。11000kmが2017/1/15だったので1ヶ月半ちょっとで1000km走行したことに…

そうそう今日たまたま通った道の交差点がラウンドアバウト化されていてびっくりしました。北九州市のホームページによると2017/3/1から運用開始とのこと(にゃんと福岡県初導入)。

場所は八幡駅近くでもともとはロータリー式交差点だった場所…一時停止不要なんですが警察に一時停止違反で捕まるの怖くておっかなびっくり通りましたw

北九州市の発表

コレがラウンドアバウトの標識。

マニュアルです。

2017年3月1日水曜日

ノーカーデー

今日は珍しく車を使いませんでした。たまには車に乗らない日というのを意識して実施してもいいかもしれません。

星空をご覧下さい。気のせいかいつもより綺麗に見えます…電気自動車は大気を汚しませんが…

2017年2月の決算

あーもう3月になってしまいました…ぎゃー!
さて毎月恒例の月決算発表です。2017/2月の月間走行距離は749km(総走行距離15538km)でした。自宅充電量は約10kwh(約120円相当)でございました。今月も殆んど外出先(ほぼイオン様。一回だけ北九州空港使ったかも)でのロハ充電という結果になりました。

トータル245kwhで5024円。28日しかなかったんで250kwh超えなかったけど…8.75kwh/日、180円/日

なんとまさかの大幅ランクダウン!14位/807契約…他のご家庭の使用量が下がったのと我家の使用量が若干増えたのが敗因か?やっぱ2月は寒いんで暖房使う時間が長めだったのがよくなかったです。