2017年1月18日水曜日

受領後11000km突破

2017/1/15、受領後1万1000キロ(14544km)突破しました。10000kmが2016/11/29だったのでお正月挟んで1ヶ月半ちょっとで1000km走行しました。今のところ大きな不具合(※)なく運用しています。一月に入り北九州も寒い日(※※)が多くなり電費も落ちてきてこの時期はシートヒーターONで14km/10%走ればいいほうです。暖かくなる日が待ち遠しい今日この頃です。

※最近運転席側の半ドア病が治ったような気がします…寒くなって車体の歪みが補正でもされたのかしら…

※※明け方は1-3°C…日中は8-10°C…夜は4-6°C

2017年1月9日月曜日

2016年のCo2削減効果

2016年は9000km走ったことを元日にお伝えしましたがガソリン車と比べどの程度二酸化炭素排出量を減らせたのかちょっと調べてみました…

まずはガソリン1リットル燃やすと発生する二酸化炭素量ですが2.32kgになります。

次に電気を1kwh作る際に発生する二酸化炭素量ですが発電方法により以下の量になります。

出典:「原子力・エネルギー」図面集2015


仮にリッター15km走る車(※)で9000km走った場合、600㍑消費なので1392kg(600㍑x2.32kg)、CO2排出量は約1.4tになります。
※ウチの日産ノートちゃん(2008年モデル)がこんな感じ…

一方電気の場合ですがスマートEDで9000km走るのに900kwh(※)必要なので石炭火力でこれを賄った場合、約849kg(900kwhx0.943kg)のCO2排出量になります。
※冷暖房無し走行時

送配電ロスとか細かい事を抜きに考えてガソリンvs石炭火力で比較して543kgの削減になりました。因みにガソリン(1392kg)vs太陽光(22kg)になると1370kgの削減になります(※)。
※真夏日中カンカン照りの時にイオンで充電してると間接的に太陽光充電してる気になりエコな気分になりますw

参考まで下図の九州電力電源構成を見てみると川内原発やあちこちに太陽光発電所があるにせよ天然ガス、石炭、石油などの化石燃料が7割を占めます。感覚的ですが九州電力で1kwh作るのに平均700g前後の二酸化炭素を排出している感じです。てことで九州電力の電源構成(※)で考えると900kwh x 0.7kg= 630kgとなり762kg(1392kg - 630kg)の削減ってところが実態に近い数字になりますかね。
※深夜電力のベースロード電源は石炭火力と原子力(10%と低比率)なので深夜の自宅充電は実はあまりエコじゃないのかも…玄海原発が稼働しても25-30%くらいでしょうか…

時間毎の電源構成イメージ(太陽光発電は省略されてますねw)。原発が低稼働なので深夜電力での充電は電気単価安いけどは石炭がメインになるので実はCO2排出量的にはよろしくないのかも…

因みにプリウス(実燃費20km/㍑)で9000km走行を考えるとプリウスのCO2排出量は1044kgなのでスマートとの差は414kgになります。

2017年1月8日日曜日

2017年1月6日金曜日

初自宅充電準備

電池切れしそうなので久々に今晩充電しようかと…寝る前に電気のスイッチをいれ忘れないようにしないと…

2017年1月4日水曜日

初詣

お正月ということで直方市にある多賀神社に初詣に行って交通安全、無病息災を祈願して参りました!(スマートで初外出(イオン除く)ということで…)

多賀神社公式サイト

直方駅前駐車場に駐めて徒歩で神社に…

参道の階段をえっちらおっちら登り…(人影は妻ですw)

うわ!並んでる…

参拝後おみくじを引き「吉」ゲット 2017年も運勢はイマイチのようです

ラストは屋台で買ったジャンクフードを食べつつ猿廻しを観賞…お代(100円)を入れてお寺から撤収…

2017年1月3日火曜日

ガソリン価格

お先月(2016/12)のOPEC減産合意以降徐々にガソリン店頭価格が上昇しています。2017/1初旬時点の近所のスタンド表示価格で125円前後になってきています。為替は円安基調なので今後も上昇する可能性がありますがガソリン価格が高くなるほどEVの経済優位性は上がるので注視しています。ガソリンは半分くらい税金とはいえ130円超えてくるとしんどくなりますなぁ〜なんとなく…

福岡県平均125.7円(1/2時点) Gogo.gs https://smp.gogo.gs/ranking/average/

WTI原油先物価格 日足チャート(1/3) 54ドル超えてきました…OPEC減産合意以降上昇基調

円安ドル高基調が続いております…直近で117-118円

2017年1月2日月曜日

初詣じゃなくて初充電…

という事で記念撮影です。今年もよろしくイオン様…orz

EV優遇してくれろ

下記のリンク先記事にカリフォルニア州ではエコカー専用レーンなるものがありエコカー認定された車(記事ではプリウスなどのHVが2017年秋からエコカー対象外になるとの事)が渋滞をよそにスイスイ走ってるという行があります。この記事を読んでいて昔サンフランシスコでレンタカー借りて走っていた時に2人以上乗車してると走れるという優遇レーンを思い出しましたが車線数の多いアメリカならではの優遇策だなぁ〜と羨ましく思いました。一方日本ではエコカーと呼ばれる車に購入時の補助金や取得税、重量税、初年度の自動車税及び初回車検時の重量税の割引きが優遇策としてあるのですが何も一過性の優遇でエコカー専用レーンのような継続性のある優遇が無いのが残念です。日本の道路及び交通事情では専用レーンのような優遇は難しいと思われますのでせめて毎年の自動車税を優遇(EV税みたいな別枠にして15000円程度に)するなどCO2排出削減の為もっとEVを所有するインセンティブを与えていただきたいと願っております。

ps.
・日本でも似非エコカーやHV、PHVはエコカー対象外にすべきです。
・揮発油税は自動的に免除になってるとはいえ…

トヨタに逆風 カリフォルニア州排ガス規制

2017年1月1日日曜日

12月の決算

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年も無事故無違反でゴールド免許ゲット目指し安全運転に努めたいと思います。

さて、毎月恒例の月決算発表です。2016/12月の月間走行距離は775km(総走行距離14353km)で自宅充電の使用電力は約0kwh(申し訳ありません、12月もイオンパワーと北九州空港パワー)でございました。結局9月〜12月四半期(約2800km)は自宅充電しなかったなぁ〜w

2016年(1/1-12/31)の走行距離は約9000kmでした。正確な記録はありませんが自宅充電は1000km分くらいで残り8000km分はイオンなどでの無料充電で走った感じです。ガソリン車で9000kmを走るコストを計算するとガソリン72000円(15km/㍑、120円/㍑)とオイル交換2回で8000円とエレメント1回交換3000円で合計83000円って感じになります。仮に9000km全部自宅充電した場合の電気代は10000円です。ガソリン車との燃料代の差額は約73000円というとになりました。(自腹電気は1000円程度なので約82000円の節約になりました)

12月の日別電気使用量明細…月合計163kwh(12/1-31までの31日分)でした。因みに12/1-1/3の請求期間でのトータルは193kwhで料金は4500円(税込)でした。

前回3位/655から5位にダウン…分母の契約者数が増えてるので実質ランキングはキープか?いい加減たまには自宅充電したほうがいいかしら?