2015年12月29日火曜日

新型スマート早速やらかしてますw

香川県高松市で新型スマートが店舗に特攻(エクストリーム入店)した模様w。店の客や運転者に死傷者が出なかったのは幸いでした(新型スマートが棺桶にならなくて良かったな)。スマートが頑丈なのかどうか分かりませんが映像を見るかぎり店舗のダメージに比べると車体のダメージは大した事が無いように見えます(エアバックも出てないし修理で済めばいいですね)。しかし高齢者の踏み間違いによる事故が後を絶ちません。やっぱ歳とったらアイサイト付けないとダメですかね〜(てか免許返上考えましょ〜)。それにしても新車で納車したばかりの事故、おじいちゃんのお気持ちお察し致します(次は気おつけてね〜!)。自分も人の事笑ってないでスマートで特攻しないよう注意したいと思います。

★おや?新型スマートフォーツーですね〜珍しい〜

★え、踏み間違い?もしかしてスマートで特攻?!ぱっと見無傷だが...

★あちゃー

★スマートでやらかしちゃってるよ〜www勿体無い〜wwwケガ人いなくて良かったね

2015年12月23日水曜日

拡張

ETC装着とショートアンテナ交換及び運転席側の半ドア問題対応でヤナセ福岡西店に来訪。助手席側に比べ半ドアになりやすい問題がありグリスアップで対応して頂きました。が、残念ながらあまり変化ありませんでした。致命的な問題ではないので今まで通り思い切りドアを閉める運用対応しかなだそうです。

写真1:メルセデスを扱うヤナセさんに入庫。グラム単価ではC-classに負けてない気がするのですがスマートだとなんとなく引け目感じるとです(ディーラーまで往復113km 満充電で余裕な距離)

写真2:運転席側の足元に設置

写真3:ラジコンアンテナっぽい長い標準アンテナから短いヘリカルに換装

写真4:おまけ。藤崎駅方面から小田部方面のヤナセさんに向かう途中(原通り)で見つけた小さなケーキ屋さんアンジュ(Ange)。パテシエのお姉さんから何キロ走るの?と質問されたので控えめに140kmと回答

2015年12月20日日曜日

ニトリ普通充電設備大量導入

ニトリの各店舗(204箇所)に普通充電設備が設置された模様です。もしかしたらニトリを辿って北九州<->埼玉の往復できる気がして来ました(やりませんが)。ニュースリリースを見るとニトリさんで充電するにはNCSというカードの会員になる必要があるとの事。NCSとは月額1400円で充電1分につき2.5円取られる仕組みらしいです。ぶっちゃけこの値段だと1ヶ月1000km走った場合のシミュレーションすると金額がガソリンとほとんど変わらなくなります。今のところスマートで半径60km以上の遠くに行く機会が無いので幸いNCSの必要を感じた事はありませんし、遠くに行くときはガソリンエンジン車(日産ノート)を使うのでニトリさんのお世話になる機会はなさそうです。とはいえ、近日中に最寄りの八幡西店にいって充電設備を見てきたいと思います。(暇なので...)

ニトリ
http://www.nitori.co.jp/news/pdf/2015/D4178627-D751-F352-F19A-578274E54102.pdf

NCS
http://www.nippon-juden.co.jp/cd/

2015年12月19日土曜日

総走行距離5000km突破

ご無沙汰しております。ネタ切れで更新できてません。相変わらずイオンエネルギー充填で無料ライフを送っております。本日、例の教育大学前駅にあるパン屋さん(テラコッタ)の帰りに5000km突破しました(受領から約1500km)。今日はちゃんとパン屋さんとツーショット撮ったので改めてupします。

可愛らしい店構えのterracottaさん

この季節寒くなってきたけどシートヒーターだけで頑張ってるので満充電で136kmは走れそう

そう言えば最近ガソリン安いですね。北九州でもレギュラー113-115円です。埼玉は110円くらいでしょうか?WTI原油先物価格が34ドル台と近年にない安値で今後もしばらく価格は上がら無い観測もでてるため年明けにはレギュラー100円台若しくはそれを切るかもしれません。
ガソリンが安くなると電気自動車の経済的メリットが薄れて来るのですが※、此方にはイオンパワーがあるので無敵ですwww。また石油価格やLNG価格が低下したおかげで2016/2月から電気料金も下がるとの事で家充電費も下がる事を期待しております。(そもそも家でほとんど充電し無いのでアレですが…。)
※仮にレギュラー60円/㍑に下がっても(ないとは思いますが)、電気だと計算上50km/㍑なので最新型プリウスより約10km多く走ります

2015年12月5日土曜日

電気料金

11月の明細書が届きました。さっそく10月の料金と比べてみましょう。車への充電はナイト料金時間帯に実施してるのでナイトの項目を見ると10月772円、11月1317円でその差545円*です。11月はナイト料金時間帯でエアコンの暖房を少し使ってしまったのでその料金も差額に含まれていると考えるとスマートへの充電料金は約500円であったと推測します。11月1000km走行して自宅で充電したのは多めに見積もって400km分なので100km走行するのにかかった費用は約125円の計算になります。ガソリン価格が1リットル125円とするとリッター100kmという驚異的なコスパです。
*10月より気温低いためエコキュート使用料の増分も含まれている(はず)

◼︎上が10月、下が11月

2015年12月4日金曜日

祝1ヶ月

毎回こんなネタばっかりで申し訳ありませんが、今日12/4納車から1ヶ月が経ちました。ガソリンエンジン車に久しく乗って無いのでたまにゃ〜ノートに給油してあげようと思いたちGSに行くことに(セルフ給油も久しぶりだにゃ〜(急に猫語))。そういや今レギュラーって幾らするんだっけ〜とか考えながら赤信号ではブレーキ踏み忘れそうになったり(回生ブレーキの癖が…)ウインカーを出そうとしたらワイパーが…。と言う感じでノートの運転を忘れかけていました。たまにノートも乗らないと危険ですな。

◼︎意外に安いレギュラー117円

◼︎ノートに給油中 

◼︎300km走行で2690円也

◼︎スマートちゃんも空港送迎で今日もしっかり稼働

2015年12月3日木曜日

祝1000km

明日12/4で納車から一ヶ月を目前に本日走行距離1000km突破(4544km)です(パチx3)。1000km走行に必要なエネルギーの約50%は無料のイオンパワー(その他10%が空港、自腹が40%くらいの感覚)。イオンさんありがと〜。11月の電気料金請求書がちょっと楽しみです。因みに1000km突破は宗像の教育大前駅付近にあるテラコッタというパン屋さんに行く途中で達成しました。

仮に1000kmをリッター15kmのガソリン車で走った場合燃料代が幾らかと考えるとリッター130円計算で8666円にオイル消耗500円と考えると約9000円になります。電気代は100kmで100円程度なので約1000円になります(半分無料で入れたので実質500円か?)。

◼︎パン屋さん terracotta 店構えがアンティーク調でかわいい感じ(車を写すの忘れてた〜と思ったら右側にちらっと車体が…)

2015年12月1日火曜日

なんということでしょう〜

以前最大積載がおよそマットレス一個と書きましたが改めて積載能力について見てみます。まず写真1ですが長尺物を載せたい場合、助手席側を倒し荷物スペースの仕切り幕を開けて貫通させると160cmまでの物が乗せられます(実際にシート倒してやってみたの今日が初めてw)。スマートでスキーに行くことは絶対に無いと思いますが板なら余裕な感じです。次に写真2をご覧ください。なんということでしょう〜こんな所に隠し収納がっ!的な感じでテールゲートの内側が小物入れになっております。普通のスマートでは純粋に小物入れなんですが電気自動車版は充電器収納になっております。充電器を下ろしている時は写真の様にワインボトルが入るほどのスペースが確保できます。写真3はシフトレバーの側にちょっとしたコインホルダーがございますという図(500円玉*2,100円玉*2)。写真4、5はペットボトルや車検証など小物を入れておける場所が有るよ〜っていう図。小さいながらもいろいろ工夫すると物が詰めるようにできているみたいです。

ps. そう言えば11月は結局ガソリンスタンド一回も行かなかったなぁー(・_・;

◼︎写真1 貫通させると長尺物が入ります


◼︎写真2 匠の技的な収納スペース(ワインボトルは通常入れておりませぬ)

◼︎写真3 ちょっとしたコインホルダが…

◼︎写真4 しきり幕に小物入れ(車検証やマニュアルを突っ込んでございます)

◼︎写真5 ドアにも小物入れ(ペットボトルの飲み物はここに置いてください)

2015年11月30日月曜日

安全性について

メルセデスの安全性思想を凝縮し小さくても安全性を蔑ろにしないという触れ込みのスマートですが、実際事故った場合どんな感じになるか気になるところです。気休めに映像や資料を集めてみたのでリンクを掲載します。まずは衝撃映像の動画1、2をご覧ください。スマートの外見上の特徴でもあるスチール製の骨格「トリディオンセーフティセル」(写真の緑色部分)とエアバッグのおかげで試験の範囲内では室内がぐちゃってなってお人形がぐちゃぐちゃになることはなさそうです。というわけで一応そこそこダメージには耐えられるようですが、事故を起こさないことが肝心なわけでして安全運転を心がけたいと思います。

◼︎緑の部分が骨格

◼︎動画1 NHTSA 56.3km/h 正面衝突テスト

◼︎動画2 First Institute crash test of smart car

◼︎動画3 IIHS test 40mphオフセット衝突 メルセデスc300 vs スマート

◼︎動画4 IIHS test オフセット衝突 メルセデスEクラス vs スマート(初代)

◼︎動画5 70mph クラッシュテスト コンクリ vs スマート

◼︎資料1 ドイツ adacクラッシュテスト報告書(スマート2000年モデル)
https://www.adac.de/_ext/itr/tests/Crashtest/CTMCCSmart_1999.pdf

2015年11月28日土曜日

仕様です

先日バックしながら駐車場を出ようとしてたところ、親切な近所のおじさんがバックライト片方死んどるで〜と教えてくれました。おじさんにお礼を言って広い某モール駐車場の安全な場所に移動して確認したところ確かにオートマのギアをRに入れても運転側のバックライトが点灯しません。早速球切れか〜やれやれと思いディーラーさんにメールで問い合わせたところ、「スマートはバックの際、片方のランプしか点灯しないので恐らく問題はないかと思われます。」との回答が...ゲゲなんとスマートの仕様との事。マジかーと思いながら写真をよ〜く見ると下のテールライトの左右で中央部分の色が違う事がわかります。またトリセツの電球交換のページを見ると確かに助手席側がバックライトで、運転席側はリアフォグランプという仕様になっておりました(へ〜知らなかった〜orzメルセデスの車ってみんなこんな仕様なの??)。こういう左右非対称なのもこの車の面白い所ですね...。

◼︎よ〜く見ると左下ランプの真ん中の丸い部分が白っぽく


2015年11月27日金曜日

ナビなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんとです...

ナビ代わりにipad mini*を置いてみました。デスクトップパソコンで愛用しているMicrosoftキーボードに添付されていたタブレット端末ホルダーをかましてダッシュボードに置くとちょうどよく嵌り多少荒い運転してもズレません(こんな所でスティーブとビルがコラボするとは...)。iPadをおいて余ったスペースにCDケースを山積みするとさらに安定感が増します(見た目的にもなんかいい感じになります)。手前に見える白いLightningケーブルでiPad miniをカーステにつなぐとiPad mini内の音楽を車載スピーカーで聞くこともできるしiPad miniの充電にもなります。実用性の是非はともかく(ナビアプリ使うといいかも。自分は現在地がわかればいいのでGoogleMAP派です)必要に応じて工夫すれば機能拡張できると言うお話しでした。
*iPadAirだと大きすぎてダッシュボードに入りませんorz

◼︎GoogleMAPを表示中 画面が小さくて運転席からよく地図が見えません。

◼︎本気でナビりたいときはGPSが入っているiPhoneがよろしいかと

本当にエコって事は...

なるべく車を使わないことだと思います(当たり前ですね)。いくら電気自動車でも元を正せばLNG、石油、石炭で発電した電気なので間接的にCo2を排出するわけでして不要不急の稼働は控えるべきです(そう考えるると充電するだけの目的でイオンに行くなんてもっての外ですな)。というわけで今日は寒いし天気もどんよりしてるので敷地から一歩も外に出ないよう頑張ってます(俺的スーパーECOモード)。さて、お車の方ですが昨晩酷い風雨だったのでスマートちゃんとノートちゃんのガラスを拭いてあげました。ノートを拭いていてもう何日もエンジンを回してないことに気づき心配になってちょっとだけアイドリングをしちゃいました(あー折角低CO2モードだったのに...)。

◼︎ちょっとデータ古いですが九州電力の発電比率。川内原子力発電所1、2号機が稼働したとはいえ化石燃料が中心であることには変わりません
◼︎九州電力 新小倉火力(LNG 60万kW*3基)発電所(材木市場の奥の煙突をご覧くださ〜い)

2015年11月26日木曜日

シートヒーター稼働

急に寒くなってまいりました。筑豊地方では雨に混ざって雹なんぞ降って余計寒く感じます。因みに本日走行時の気温はスマートのコンソール上で8℃(14:00頃)。そろそろ暖が欲しくなります。エアコンつけるほどでは無いのでシートヒーターを使用してみました。シートヒーターには強と弱のモードがあり今のところ弱でも十分暖かく感じます。肝心の走行距離への影響ですが、オンボードコンピュータの計算上では走行距離や電池が減るようなことはありませんでした。これから本格的に寒くなってくるのでエコな寒さ対策を考えなければなりませんなぁ〜。

◼︎気温8℃雨 もうすぐ受領から1000km突破しそう

2015年11月24日火曜日

最大積載量 敷き布団一枚

さてこの車のいったいどんだけ荷物スペースがあるのでしょうか?カタログには340ℓのスペースと謳ってますが(ホンマかいな?)いまいちピンときません。そこでマットレスを積んで帰っくるミッションにスマートを投入してみました。なんと購入したマットレス(パッケージサイズ100cmx70cmx20cm)が荷物スペースにちょうどスッポリ入りました。と言うことで最大積載量は敷き布団一個ということになりまね※。
実際は荷物スペースと座席の間にスペースがあり敷き布団以外にちょっとした物を搭載する事が可能

■布団一個でいっぱいいっぱい(後方視界ゼロ)

■荷物の形状はこんな感じ

◼︎因みに大きめのスーツケースでこんな感じ(辛うじて後方視界あり)

航続距離トライアル番外編

2日ぶりにスマートを起動してみるとなんとなく電池が減っている感じが…。最後にスイッチを切った時15%位あったはずが10%ちょっとまで減っています。残航続距離も26km->19kmと短くなっていました。この車のもしかして長い間放置して置くと自然放電で電池切れになったりするんでしょうかね?長期間乗らない場合は充電ケーブルの届く範囲に駐車しておかないとエライ目に合いそうな予感が...。そんなわけで電気もヤバイ状態なので最後の力を振り絞りイオンエネルギーを貰いに参りました。途中電池が10%切る場面で"Low Battery"のメッセージを頂きました。

■2日前のパワーオフ時

■本日電源投入直後(結構減ってます)

■10%切るとLow Batteryのメッセージが!

2015年11月23日月曜日

航続距離トライアルpart2

1日間を空けてトライアル続行。メーターでは残52kmとあるので無茶はせず木屋瀬->黒崎->ひびきの->水巻->中間->香月->木屋瀬という周回コース(約40km)を設定。天候は曇り18℃。エアコン無使用。コースはアップダウンも多く途中市街地で渋滞ありの遠賀川沿い長いストレートありと変化に富んでます。途中バッテリーが20%切る場面でコンソールに"HV Battery at Reserve"という見たこと無い意味不明なメッセージが出現しちょっと焦りましたが状況的に「電池が少ないよ」という意味と捉えウザいのでメッセージを消去*。で、途中でパン屋とかサンリブで買い物してたらゴール時にはすっかり日が暮れてましたが無事テスト終了。結果ギリギリまで電池を消耗できなかったのですが、141km走行の残26km バッテリー残15%という事で最後まで頑張ると165kmは大丈夫である事が分かりました。カタログ値JC08モード走行181kmである事を考えるとまずまずの結果と言えると思います。ただこの165km、あくまでベストコンディション(気候も暑くも無く寒くも無い)での数字といことで極寒、酷暑時にエアコン全開で走ったりすると100km切るであろうことは想像に難くありません。
*トリセツによると「高電圧バッテリーが低下している」とのこと。

■スタート時 残52km表示 バッテリー残約38%

■バッテリー残20%切るとHV Battery at Reserveなる謎のメッセージが!@水巻付近

■ゴール時 走行距離141km 残26km 残バッテリー約15%

2015年11月20日金曜日

スマート運休

航続距離トライアル2日目を実施する予定でしたが気が乗らなかったので運転お休みにしました。運転しない代わりにメンテする事に。来週は天気が悪いという予報なのでガラス磨きと曇り止めを塗り塗り。実はこの曇り止め、航続距離を伸ばす大事な作業です。ガラスが曇った場合、ファンを回したり更にコンプレッサーまで稼働させたりしますが、スマートEDちゃんではこれら快適機能を使用すると著しく走行距離が減る事をボードコンピュータが教えてくれました。写真をご覧ください。まず、ファンもコンプレッサーも付けていない場合、満充電で121kmと表示されています。次にファンのスイッチをレベル1にし稼働させたところコンピュータが即時に航続距離を再計算し約10%減107kmを表示。更に設定温度22でコンプレッサーをオンにすると何も付けない場合の25%減91kmになります。試すの忘れましたが、更にシートヒーターなんかつけたら30〜40%減になる恐れがあります。えーこれからだんだん寒くなって参りますがそんな時は着込んだりシートヒーターだけで頑張るなどの我慢も可能ですが、ガラスの曇りに関しては命が懸かっているのでケチるわけにもいけません。という事で、なるべく曇らないよう対処する事で極力航続距離を伸ばそうという試みでした。

■何も付けない場合 121km

■ファンスイッチをレベル1で107km

■ファン+コンプレッサー 91km


2015年11月19日木曜日

航続距離トライアル part1

さて、この車いったい満タン(?)で何キロ走るんでしょうか?実は今までフル充電して電池が空っぽになるまで走った事がなかったので実際にやってみることに。この企画まず最初に、イオンでのチョコチョコ充電(充電乞食)を止めて深夜電力で満タンにする所からスタートです。いくら燃料費が安いとはいえ目的も無く走るのも辛いので博多のキャナルでショッピングして香椎のイオンでバーガーキングを食べて帰るというコースを立案(往復約100km)。行きは山道が10kmほどある県道21号線で、帰りはなだらかなアップダウンの多い国道3号線というコース。コンディションは曇り時々晴れでエアコン無使用(復路は夜でヘッドライトON)、ジョッキー体重71kg。結果、100km走行で使用電力約60%、残走行可能55kmということで、オンボードコンピュータの計算では155kmは大丈夫ということが分かりました。明日は残りのバッテリー約40%を実際に使って理論値(155km)との違いがあるか確認したいと思います。因みにさり気なく納車から700km突破してました。もしかしたら11月中に1000km突破しちゃうかもです。

◼︎スタート時(バッテリー残量100% 走行可能距離表示121km)

◼︎帰還時(走行距離100km、残走行可能55km バッテリー残量39%)

2015年11月18日水曜日

雨の充電ミッション

本日は雨ということで屋根のあるイオン黒崎店にお邪魔しました〜。
このステーションの普通充電はwaonカード認証となっておりwaonカードが無いと充電ができない仕組みでございます。(因みにイオン直方も12月からwaonカード認証に移行との事)
今のところ普通充電は60分無料ということでwaonカードからお金が引かれることはありません。

◼︎ワイパーは静かで停止時に自動的に間欠になります。

◼︎イオン黒崎にて充電中(屋内駐車場なので雨でも楽々充電)

◼︎TSUTAYAのワゴンSALEでGETした家入レオを聞きながらドライブ

2015年11月16日月曜日

祝500km

誰も気にしてないとは思いますが、納車日から13日目にして500km突破しました〜パチパチパチ。今のところ不具合もなくガソリン食わないし日常の行動範囲で航続距離に困ることもなく購入して大変良かったと思ってます。正直な気持ち何で皆んなこの車買わないのかな〜って思うほどです。でもこの車おそらく日本ではほどんど売れなかったと推測されます。この車を購入したディーラーさんで販売したのは自分(中古)含め2台(新車1,中古1)と言っていたので福岡県でも10台走っているか怪しい感じがしております。なぜ、この車が売れなかったか勝手に想像すると以下のとおりです。

 ・新車価格が割高(298万)。補助金とかエコ減税があっても諸経費入れると250万突破すると思われます。しかも自動車税は普通車(29500円)。
 ・航続距離が140km。1台だけしか持てないという人にとっては問題あるかも。
 ・二人乗り。理由は上と同じ
 ・荷物スペースが小さい。s660よりはマシですが、スーパーでの買い物を載せる程度が限界。やはりこれ1台でというと厳しいかも。

ここまで見ると高価なセカンドカーと割り切らないと駄目ということが分かってきます。でも、メルセデス買う人がセカンドカーとして買うんだから価格とか別に問題ねーじゃんって思うのですが、ディーラー営業マンさんの話によるとご自宅に200vコンセント用意するのが面倒とかマンションで設置が困難などがハードルとなりお金持ちにもソッポ向かれたようです。

では何故我が家の満足度が高いかというと以下のとおりです。

 ・中古で諸経費込みで168万だった(状態は新車同然)。2年の車検が残ってる。<- ここ重要
 ・将来を見越して200vの車用屋外コンセントを設置していた
 ・ガソリンエンジン車がありセカンドカーとしての割り切りができた
 ・家族が自分と妻と猫だけ
 ・近くに公共充電スポットがある
 ・よく行く場所が自宅から半径50kmにある(博多、北九州空港、門司、嘉麻などが射程距離)
 ・電気代が100kmで約180円(ガソリンだと80km/L位の感覚)

という分析をしております。

スマートが来てからガソリンエンジン車の出番は殆ど無くなっているのが現状でございます。

◼︎ちょうど500km達成時の写真@福岡県中間市市役所付近

◼︎八幡ICのバス停付近で記念写真