2016年11月29日火曜日

受領後10000km突破

本日(2016/11/29)一万キロ達成しました。9000kmが10/29だったのでちょうど一ヶ月で1000km走ったことになります。記念にランエボを挑発してスタートダッシュバトルを仕掛けてみました。以上

追伸:いつもこの車を小さくて可愛いねと褒めてくれる直方の結屋(お弁当屋さん)のおばあちゃん、ありがとうございま〜す!

2016年11月24日木曜日

空気圧チェック

本格的に寒くなってきました…(関東平野は雪だそうです)。シートヒーターが恋しくなる季節到来って言う感じでそろそろタイヤの気圧も下がってそうなのでチェックしてみたところやっぱり基準値以下でした…orz

前180Kpaで20kpaも不足…後ろも20-30kpa不足してました…

パンクキット付属の電動空気入れでガーっと入れてやりました…(このポンプ本当にガーってうるさいです(^^;;)

2016年11月7日月曜日

新顔さん

見慣れないシルエットのEVがイオンの餌やり場に鎮座しておりました。近づいてよく見るとBMW i3さんでございました…この車種もスマートEDに負けず劣らず見かけない希少車種なので初めて近くでじっくり観察できましたw北九州でも筑豊ナンバーでもなかったのでビジターさんなのかもしれません…

遠くか見たときアウトランダーでもなくリーフでもなくなんだべなぁ〜と思って近づくと…

BMW i3 急速充電に対応しているようです…

2016年11月4日金曜日

祝 納車一周年

本日2016/11/4スマートED納車から一年が経ちました!そう言えば去年の今日も気持ちの良い秋晴れでした。我が家に迎い入れてから大きなトラブルや事故もなく無事一周年を迎える事ができました。てな訳で一年で9228km乗ってみてわかった事などをつらつら書いてみます。

総走行距離:12772km
納車から現在までの走行距離:9228km
満充電航続距離:140km(外気温5度)-195km(外気温35度)

乗り心地:
硬いです。足回りの構造やタイヤ特性なのかその両方なのか分かりませが路面の情報がダイレクトに来ます。なので長距離ドライブは疲れます。ただ長距離走ることも稀なので我慢できます。早くタイヤを国産のエコタイヤに換えたいとです。

安全性:
 ハードウェアとしての安全性は事故ってみないとわかりませんが遠賀川の土手の上の道路かなんかでオフセット衝突なんかしたらかなりの確率で死にそうなのであまりムチャな速度を出さないよう運用面でカバーするしかありません。まぁーエコドライブする癖がついてるので否応なく低速度運転になりスピード違反で捕まる確率も下がるという副次効果があったかもしれません。今のとこスマートで違反切符もらってないので駐禁、一時停止違反、バスレーンやU禁に注意してれば今度こそはゴールド免許取得できる気がしてますw

メリット:
・燃料費が安い 1キロ1円〜1.5円
自宅がオール電化の料金体系なので深夜に充電すると1kwhあたり約11円(税込)。
近所のイオンでただ充電ができる恵まれた環境なので実運用で自宅充電することは稀でした。なので車での移動は燃料代がタダ同然ということでチラシサイトで最低価格をチェックして半径10km圏内を買い廻るという荒技が経済的に成立します。(イオン、トライアル、サンドラッグ、サンリブ、etc)

・オイルやエレメント交換など不要なのでメンテがコスト的にも楽。

デメリット
・片道80km以上の遠出は充電ポイントの確認やルートの計画が必要。滅多にないし長距離はノートを駆り出すのでデメリットと言っていいかわかりませんがスマートED一台体制で考えるとアレかもしれません…(もう少し普通充電設備が田舎の方でも増えれば状況もかわるんだけど)

 ・二人乗りなので言わずもがなですが家族構成が夫婦だけなので3人上で困るのは年数回でした。三人以上の場合はノートの出番なので棲みわけすれば無問題です。

 ・地域でこの車に乗ってるの自分だけみたいで外見形状がアレなので目立ち行動がバレバレ。悪い事できませんねw

 ・税区分が乗用車(排気量1リットル以下)なので29500円。軽並みに小さいしそもそも排気量0ccなのに悔しい。軽自動車とバランスとってせめて15000円にして欲しいとです。重量税は1トン切ってるのでまーまーかと…

・もしかしたら車輌保険が高いかも。比較してませんが高い気がします(車体が小さいのでちょっとした事故で廃車という可能性が原因か?)。燃料代がかからない分保険代で若干相殺されている可能あり。

まとめ:
もし自宅に充電設備を導入でき一家に2台車を持てるなら一台目は電気自動車、2台目は軽自動車という組み合わせが維持費的にベストと思われます。電気自動車はスマートだけじゃありませんが2台持ちならスマートのような小型二人乗りの車で案外十分なケースが多い気がします(理想は電気自動車一本槍でいければいいのですが…)。極端なはなしですが東日本大震災のような大災害時にガソリンが暫く入手困難な事態が発生しました。電気であれば比較的復旧も早かったので危機的状況で電気自動車が活躍するケースもあるかと思います(そういえば電気が復旧しても輪番停電っていうのが東京都以外では実施されましたなぁ〜)。当然被害状況によっては電気もガソリンもアウトという可能性もありますがリスク分散の意味合いもこじつければあるということで…。

今後は来年7月車検なのでどの程度費用がかかるとかバッテリの経年劣化がどの程度出てくるかなどレポートできたらと考えています。その他は日常の出来事を今まで通りつらつら書いていきます。引き続きお付き合いいただければと…。

追伸:メリットの所で書き忘れましたが走行中排ガスを撒き散らさないという事を追記します。なんかゼロエミッションということが最大のメリットのような気がしますが当たり前すぎて忘れてました…w(2016/12/01 追記)

写真:今日のスマートEDちゃん

2016年11月1日火曜日

10月の決算

10月があっという間に終わってしまいました…さて、毎月恒例になりつつある月決算という事で走行距離と自宅充電電気使用量を発表致します。今月の走行距離は683km(総走行距離12743km)、自宅充電の使用電力は約0kwh(すみません今月も100%イオンパワー)でございました。だって自宅で充電するのケーブルをツールボックスから引っ張りだしてきてたりコンセントに接続したり面倒くさいんだもん…w(てかそんぐらいヤレよ!)

只より高いモノはないという諺(?)もありますが今のところ家計的にはだいぶ助かっております。

10月の電気使用量明細(合計134kwh)
ランキング7位獲得!(このランキングは9月の使用量150kwhです) 家充電してたらトップテン入りはして無かったかもw